歯ぐきが腫れてしまった
GUMS ARE SWOLLEN
GUMS ARE SWOLLEN
歯ぐきが腫れてしまった原因は2つ考えられます。
歯の周りの骨が溶けてしまう病気。噛んだだけで痛みがあったり、指で触るとぐらぐらしたり、歯磨きをするとたくさん血が出てきてしまったり、ということが起こってきます。
歯の根の先に膿がたまってしまう病気。治療済みの歯(銀歯が被っている歯など)に多くみられる病気です。
「歯周病」という名前を皆さんは聞いたことがありますか?
とっても簡単に歯周病を説明すると「歯の周りの骨が溶けてしまう病気」です。
歯の周りは歯槽骨(しそうこつ)といって、特殊な構造の骨で囲まれています。主な役割は、歯を支えること。人間のかみ合わせのちからは非常に強くて、一般の人で1本の歯にその人の体重と同じくらいの力が働くと言われています。(スポーツ選手になると、その3倍くらいの力がかかるようです。)それだけの力がかかるわけですから、やはり丈夫でなくてはなりません。ですので、非常に硬い骨で歯の周りは囲まれているのです。
そんなすごい力にも耐えることができる歯槽骨ですが、やはり弱点があります。
それは「歯の周りの汚れ」。歯の周りに汚れが付いていると、その周りには細菌がよってきます。体にとって「骨」は非常に大切なので、骨をできるだけ細菌のいる場所から、遠ざけようとします。体は骨の中にいる「破骨細胞」という細胞に命令をだして、自分で自分を壊して出来るだけ細菌から骨を遠ざけようとします。その結果、歯の周りの骨がどんどん溶けてしまって、歯は自分を支えてくれる「歯槽骨」を失ってしまいます。最終的には歯の周りに骨がなくなってしまい、咬んだだけで痛みがあったり、大きく腫れてしまったり、指で触るとぐらぐらしたり、歯磨きをするとたくさん血がでてきてしまったり、ということが起こってきます。 「歯周病」という名前を皆さんは聞いたことがありますか?
とっても簡単に歯周病を説明すると「歯の周りの骨が溶けてしまう病気」です。
歯の周りは歯槽骨(しそうこつ)といって、特殊な構造の骨で囲まれています。主な役割は、歯を支えること。人間のかみ合わせのちからは非常に強くて、一般の人で1本の歯にその人の体重と同じくらいの力が働くと言われています。(スポーツ選手になると、その3倍くらいの力がかかるようです。)それだけの力がかかるわけですから、やはり丈夫でなくてはなりません。ですので、非常に硬い骨で歯の周りは囲まれているのです。
治療済みの歯(銀歯が被っている歯など)に多くみられる病気です。
始めはかみ合わせると痛いと言った症状から始まって、何もしなくてもだんだんと痛みが増してきます。
激しい運動をしたり、お酒を飲んだりするとズキズキとした痛みが激しくなるのを感じます。痛んだり治まったりを繰り返すこともあるので、治ったかな?と思っていると急激に痛みが増して、顔の形が変わって見えるくらいに腫れてしまうことがあります。
〒327-0501 栃木県佐野市葛生東3-5-2
0283-85-2203
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-13:30 | |||||||
15:30-19:00 |